子ども支援の視点から学ぶ「外国にルーツを持つ子どもたちの現状」
令和4年度「ほっと越谷」市民公募型男女共同参画事業(報告) 「外国にルーツを持つ子どもたちの現状 -地域における子ども支援の視点から学びましょう-」 開催日時:2月4日(土)13:30~15:30 開...
令和4年度「ほっと越谷」市民公募型男女共同参画事業(報告) 「外国にルーツを持つ子どもたちの現状 -地域における子ども支援の視点から学びましょう-」 開催日時:2月4日(土)13:30~15:30 開...
みんなで学ぼう「やさしい日本語」(報告) 1月23日、30日の二日間、子育てサポーターチャオさん主催の「みんなで学ぼう『やさしい日本語』」に当団体は講師として協力をしました。 ワークショップ形式で参加...
クラウドファンディング事業への御礼 クラウドファンディングによる外国の子どもたちの学習支援の場作りへの寄付は11月30日で終了しました。おかげさまで様々な方からご協力を頂きました。ありがとうございまし...
いっしょに たのしく にほんごを べんきょう しませんか? 「コスモにほんごサロン」は外国の人と日本人が楽しみながらコミュニケーションを取る場所です。みなさん、毎週水曜日の夜に、お集まりください。 &...
こちらは終了いたしました。 次は5月から7月の回になります。 いっしょに たのしく にほんごを べんきょう しませんか? 2023ねん 1がつ、2がつ、3がつに、日本語(にほんご)を、みんなで、たのし...
にほんごサロン秋コースが11月16日(水)に無事に終わりました。 9月から11月までの毎週水曜日の実施で、参加者の延べ人数は、日本人66人、外国の方58人でした。 外国の方は、主婦、留学生、働いている...